
|

別府葉子 勝手にファン倶楽部 工房七菜海の個人的なサイトです。
|

|

|

このサイトは別府葉子さんとは繋がっておりません。 |

|

|

別府葉子との出会いはYoutubeでした。百万本のバラ、なぜか心に響き。何回も聞いている自分がいました。 |

|

|

味のある歌い手とは、いい声とか、うまい歌い手の上にあるんだよね、、作曲家 船村徹、
|

|

|

語り読んで聞かせるように詩を口ずさみ、メロディに合わせて歌う、別府葉子の魅力に惹かれました。
|

|

|
歌い人、語りべ、歌の伝道師、いい歌を味わい深く、シャンソンに興味のない人も引き込んでしまう歌い人、
|

|

|

静かな夜、コーヒーをテーブルに置き、聞き入る素敵な歌声が私を癒してくれます。
|

|

|
笑顔に優しが、スピーチにも優しさを裏付ける芯の強さが伝わってきます。
|

|

|

このサイトは私的な趣味のサイトです。大好きな別府葉子の魅力を知っていただきたいと思う心から公開しています。 |

|
|
シャンソン歌手・訳詞家(日本訳詩家協会会員)
大阪市在住。香川県高松市生まれ。
小中学校で合唱を、高校・大学ではクラシックギター、ロックバンドと、幅広く音楽活動。
京都産業大学フランス語学科を卒業後、
高松市からフランスのトゥール市に姉妹都市親善留学生として派遣されたことがきっかけとなり、香川日仏協会でシャンソン教室講師を努め、その後、この教室を実質的に引き継ぐ形で、2014年3月まで別府葉子シャンソン教室を運営した。
1997年より、関西を中心にコンサート開始。
「シャンソンの夕べ(2000)」グランプリ・大阪府知事賞、
「Concours J’aime chanter(2002)」歌の道賞ほか、数々のコンクールでの入賞を経て、
新宿「シャンパーニュ」歌手オーディションに合格(2003)し、本格的な歌手活動を開始した。
2009年からは大阪および東京で、定期的なホールでのソロコンサートを毎年開催するなど、
東北から九州まで全国各地でコンサート・ライブ活動を幅広く展開中。
フランス語と日本語を操り、原曲のイメージを再現できる実力派として、人気を得ている。
自身の音楽活動に専念するため、2014年3月に自身が香川県で運営していた各教室を全て閉じたが、その後もD’s club(丸亀市)でレギュラーライブを継続するなど、出身地香川県への特別な思いを抱き続けている。
1stCDアルバム<仏蘭西小劇場〜脱走兵>
2ndCDアルバム<REVES レーヴ〜夢>
3rdCDアルバム<スケッチブック 海辺の祈り〜パリの街角>
いずれも好評発売中。
別府葉子ブログサイト

http://yokomusette.blog31.fc2.com/
|
|